講演依頼はメールでお受けいたしています。
これからの講演予定
2007年6月19日 QCサークル
2007年05月10日(木)
「キャリア・デザイン講座」
生田キャンパス 専修大学
今回は、社会人基礎力がどのように自分の身についたかについてお話しました。
エピソードをたくさん盛り込み、1、前に踏み出す力 2、考え抜く力 3、チームで働く力が
どんな場面で、どんな体験を通して養われたか。
学生さんたちのこれからに役立つことを祈ります。
2007年04月24日(火)
「チームづくりはありがとうから」
栃木 自治医科大学/看護学部
栃木県にある自治医科大学に伺ってきました。
看護学部を卒業したばかりの方たちを中心に300名ぐらいの方でしょうか。
立ち見が出るほど大勢の方に起こしいただきました。
私の話の後、また職場に戻って仕事をするということ。
そのハードワークぶりに頭が下がる思いがいたしました。
2006年11月18日(土)
「すべてはありがとうから始まる」
厚木 無門館OB会
神奈川県・厚木の駅から車で少し行ったところの潟Tンエキという会社で講演させていただきました。
無門館というのは、勉強熱心な皆様の会で、定期的に勉強会を開っていらっしゃるということ。
今回は、私の本を読んでくださったその中のお一人の社長さんが「ぜひに」ということでお招きいただきました。
聞いてくださった方たちは、皆さんにこやかで、ヤル気に満ち溢れています。
最後に撮った記念写真も、ステキな笑顔で一杯でした。
また、講演デスクの上においてあった、手作りの感謝の額縁に心温まりました。
画像をクリックすると大きな画像を表示します。
2006年11月1日(水)
マナー講演会「すべてはありがとうから始まる」
世田谷区立弦巻中学校
平成15年から世田谷区は日本語特区に指定されているそうで、規範意識(マナー)を向上することを目的として、さまざまな活動をしています。
中学生の子供たち500人ほどが体育館で、講演を聞いてくれました。
校長先生からことばの使い方についての話を盛り込んでほしいということで、人を傷つけるようなことばは使わないで、前向きなことばを使おう。ことばは、トゲのようにささり、抜けた後も痛いからと心を込めて一生懸命お話しました。
中学生は感受性豊かで、素直に自分の心を開いたり、人のことばを聞き入れたりすることが難しい年頃です。何か一つでも心に残せたら嬉しいと思います。
2006年10月26日(木)
「すべてはありがとうから始まる」
東京浅草 サカモト人間塾
サカモトという楽しい文房具をつくるメーカーの社員さんたちが、就業後にしている社内勉強会の第3回目に伺いました。
第1回目は、陽転思考の小田全幸さん、第2回目は、まんだら日記の佐藤伝さん、そして私が第3回目です。
みなさんお疲れだと思いますが、誰一人も寝ることもなく2時間一生懸命聞いてくださいました。
2006年10月26日(木)
「キャリア・デベロップメント」
専修大学特別講義
専修大学の学生さんたちに講義をしました。200人ぐらいでしょうか。
自分自身の仕事というものを考える上で、何かの参考になればと思います。
私自身のキャリアの変遷、壁にぶつかったときの乗り越え方、志、気をつけていることなどについてお話しました。
先生からうかがったところ、学生たちは「自分はコミュニケーションが苦手」と悩んでいる子が多いとか。そこで、私が常々テーマとしてお話しているコミュニケーションについても少し触れました。たくさんの感想を頂き、私が伝えたいことがちゃんと伝わったことがわかりました。みんなまじめで、よく考えていると思いました。
2006年10月18日(水)
「すべてはありがとうから始まる」
長野 仙仁温泉「岩の湯」
前回に引き続き、須坂商工会議所主催の文化教養講座第二回目です。
今回の長野はほんの少し紅葉していました。
イチョウ並木が色づき、山を上がっていくにしたがって木々の葉が紅くなり、
そして赤いりんごが可愛いらしくたくさん実っていました。
講演後のお懐石では、岩魚のコツ酒、やまなの焼き物、石焼ステーキなど
心のこもったものを少しずついただきました。
ごちそうさまでした。
須坂商工会議所主催
2006年9月13日(水)
「すべてはありがとうから始まる」
長野 仙仁温泉「岩の湯」
長野から車で30分ほど、小布施の少し手前にある須坂市は、蔵の町として知られています。
今、町おこしに力を入れていて、「信州須坂蔵乃町劇場」というのを開催し、商店や飲食店を舞台にジャズや寄席などを開催。
賑わいを見せています。
その一環としての文化教養講座第一回目をおおせつかりました。
ステージはリクルートの調査で人気NO1の癒しの湯仙仁温泉「岩の湯」です。
30名ほどのみなさまとご一緒に、お話させていただいた後、ゆっくりと懐石をいただきました。
雨のそぼ降る中、静かで、ゆったりと、楽しい時間をすごせました。
須坂商工会議所主催
2006年7月13日(木)
「コミュニケーション」
京都 からすま京都ホテル
補聴器のメーカーリオンさんの、販売店さん向けの年に一度の会でお話させていただきました。
京都はもうすぐ祇園祭がはじまろうという時期で、浴衣姿のカップルがたくさん歩くお祭り気分の中、
集まってお話を聞いてくださいました。
2006年7月12日(水)
「私のコミュニケーション術」
奈良 山本病院
病院の職員の皆様、看護士さん、お医者様、近隣の医療法人、老人ホームにお勤めの皆様
そして患者さんやご家族の皆様を対象にお話させていただきました。
オープンスペースの中、立ち止まってお話を聞いてくださる方などいらして、
とっても暑い日でしたが、救われた気がしました。
2006年6月16日(金)
「すべては『ありがとう』から始まる」
横浜 総合医療会館
神奈川看護協会様主催で看護職の皆様、300名の会にお招きいただきました。
皆様、熱心な方たちばかりで、大きくうなずいたり、拍手してくださったり。
看護職の皆様は、夜勤や泊まり勤務があり肉体的にも精神的にもくたくたです。
でも、患者さんのためにいつもニコニコ、やさしく接してくださいます。
ご自身の身体や心が疲弊しないように、少しでもお役に立てたら幸せです。
2006年6月7日(水)
「心と心をつなぐコミュニケーション」
熱海温泉 古屋旅館
シナネンという燃料メーカーが主催する、販売店さんを集めての年に一度の総会でお話させていただきました。
プロバンガスを販売するというお仕事で、年配のお客様に会われることも多い方たちばかりです。
そんなときに、ライフラインとなってくださる皆様。
ぜひ、「たくさんお客様と会話して、コミュニケーションをとってください」とお願いしました。
だって一人暮らしのお年寄りの命を握っていてくださるのですから。
2006年5月24日(水)
「心と心をつなぐ林文子流ダイレクトコミュニケーション」
田町 女性と仕事の未来館
働く女性を応援する「それいゆ」さんの企画で、お話してきました。
30代から40代の女性中心の会で、皆さんそれぞれの悩みや課題を抱えていらっしゃいます。
時には、涙する方もいらして、日ごろずいぶんたいへんなんだろうと思いをはせました。
少しでも元気になっていただけたら幸せです。
台風の中、いらしていただいてありがとうございました。
2006年4月18日(火)
『林文子すべては「ありがとう」から始まる』の神髄
東京 丸ビル 会議室
新事業コンサルタントで経営評論家の高島健一先生が主催する、耳よりの会に講師としてご依頼いただき伺ってきました。
耳寄りの会は、1984年から続く中堅中小企業経営者の方々が集まる会で、全国に会員がいらっしゃいます。
高島先生は、旺盛な好奇心と感性で、日本のみならず世界中の人の集まるところには自分の足を運び、自分の目で見て、耳で聞き、必ず体験しに行く現場主義。実際に見たものの中から次の成長事業やヒット商品を探し出します。これから売れる、今、売れている新商品、新技術、新サービス、新事業、新施設を厳選して紹介してくださいます。
「へぇ世の中こんなことが起きてるんだ」「こんなものが流行っているんだ」と驚かされることしきり。そんな一歩先行く先見情報をビジネスに取り入れたいと思われる、根強い高島ファンが大勢いらっしゃいます。
そんな向上心のある方たちばかりが集まる会でお話させていただいて、聞いてくださった方から「よいお話をありがとうございました」などと言われて、こんな喜びはありません。
よい機会をありがとうございました。
2006年2月13日(月)
「私のコミュニケーション術」
東京・赤坂 山王興和ビル
ミュージカルの製作会社イマジンの代表山田比古三さんが主催する「まなび交遊会」でお話させていただきました。
この会は、山田さんの「まなびを通じて交遊を広げよう」という思いを実現したもので、まだ2回目。講演の後、懇親会で親睦を深められていました。
私の「伝えたい」という思いは伝えられたようで嬉しかったです。聞いていただいて、ありがとうございました。
2005年11月2日
「私のコミュニケーション術」
府中 グリーンプラザ けやきホール
「ベルコム」主催のお客様向けセミナーが開催され、講師としてご依頼いただき行ってきました。
「ベルコム」という会社は、美容室向けに器具や商品を販売したり、美容室にまつわる様々なサービスを手がけています。
お客様は、美容師さんやオーナー。大勢のおしゃれで勉強熱心な方々がおみえでした。
第一部は、岩崎由美の「私のコミュニケーション術」
第二部は、香取貴信さんの「お客様を満足させるサービスとは」です。
400人の客席はひとつの空席もなく一杯。
第一部は、実際に私が仕事をとおして感じたこと、実践していることなどコミュニケーションスキルについて明日から使えるように具体的にお話しました。
みなさん熱心にメモを取られていたのが印象に残りました。
第二部の香取さんは、「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」という本の著者で、私も大好きな方です。
元、ヤンキーだけあって茶目っ気たっぷり。
ディズニーランドの精神や真のサービスについて実践してきたことを聞かせてもらえるので、とても楽しくてためになります。
現在全国で講演活動をしていらっしゃいまして、どこにいっても大人気です。
とてもよい会になったとおほめの言葉を頂きました。