<< ジャーナリスト岩崎由美からのお便り その97>>


お時間あるときに、お目通しいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。


┏┏┏┏■=========================================
┏┏┏■          
┏┏■    久しぶりに講演会を開催します
┏■            
■================= https://cross-over.sakura.ne.jp/index.html



■ 目次 ■
1. 新緑が美しい季節になりました
2. 万博前記者会見ラッシュ
3. 「前・会計検査院長 田中弥生氏講演会」 5月19日18時

 



■========================================= ページトップへ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●○
┃ 新緑が美しい季節になりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。
ジャーナリストの岩崎由美です。

新年度に入りました。いかがお過ごしでしょうか。

お花見はされましたか。
そして、いままさに新緑の季節がやってきました。

雨の合間に時間を見つけて緑に包まれるのも、また一興。
ういういしい緑を見ていると、生命の息吹を感じます。
そして「きれいねぇ」「私は新緑が好き」と言い合える仲間がいることは、とても幸せなことです。

日々の小さな幸せを見つけながら生きていきたいと思います。
どうぞ、季節の変わり目、お身体ご自愛ください。









■=========================================ページトップへ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●○
┃  万博前記者会見ラッシュ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


いよいよ、大阪・関西万博2025が始まりました。

東京にいると、いまひとつ実感がわきませんが、現地はとても盛り上がっているようです。

万博開催に合わせて、東京で記者会見が開催され
司会でお手伝いさせていただきました。

パソナグループのパビリオンは、PASONA NATUREVERSE。
コンセプトを「いのち、ありがとう」とし、「からだ」「こころ」「きずな」をテーマに
「身体の健康」「心の健康」「社会的な健康」を実現する「Well beingな社会」を発信しています。

展示室内は3つのゾーンに分かれ、
「いのちの歴史ゾーン」では、過日、インタビューした東京大学大学院教授の池上高志先生監修の「生命進化の樹」に出会えます。

「からだゾーン」には、拍動するiPS心臓や
一人ひとりの身体の状態に合わせてベッドや空間全体が呼応し最適な睡眠を誘うミネベアミツミとの「未来の眠り」、
最先端技術による手術用ガイドワイヤーや遠隔治療を可能にする未来のカテーテル手術、自走型マイクロロボットによる血管内治療や空飛ぶ手術室など朝日インテックとの「未来の医療」、
人とサイバーフィジカル空間を融合する革新技術で、人の身体機能が改善・拡張されたり、生理情報が見守れたりすることで誰もが生涯にわたって活躍できる未来社会を、サイバーダインとパソナグループが「未来のわたし」として提案しています。

もうひとつは「こころ・きずなゾーン」です。

この各々の記者発表と、千住明氏がサウンドプロデユーサーとなり平原綾香さんが歌うパビリオンテーマソングの発表会。さらに、パビリオンナビゲーターのネオアトムもお披露目しました。

多くのメディアの皆様、お越しいただきましてありがとうございました。
そして万博に行く予定の皆様、お楽しみに!





■=========================================ページトップへ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○●○
┃  講演会「もしドラッカーの弟子が、会計検査院長になったら」
┃   前・会計検査院長 田中弥生氏 5月19日開催
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



   クリックで拡大します。




上智大学と、上智大学同窓会「ソフィア会」共催の講演会は、
前・会計検査院長の田中弥生さんにお越しいただきます。

その長に、心理学科の卒業生が就任しました。

田中さんは上智大学の心理学科を卒業し、ニコンに入社して結婚退社。
その後、仕事をしながら大学院で修士号、博士号を取得されています。
2019年に国の予算の使われ方を検査・監督する国家機関「会計検査院」の検査官になられ
2024年に院長に。そしてこの3月に任期を終えられました。

打合せに「せっかくですからお越しください」と
霞が関にある会計検査院にお招きいただき、
田中さんから「知」のシャワーをたっぷりと浴びてきました。

退官されるまで、懸命に改革を続けてこられた田中さんから
会計検査院とは何をする所なのか、
また日本の財政のこと、
田中さんがこれまで歩んでこられた人生について
7つのキャリアを含めて
お話しいただきたいと思っています。

とても魅力的な方ですので、お時間ございましたら、ぜひ、お越しください。
事前申込制、先着順、入場無料です。
卒業生でなくとも、私の友人としてお入りいただけます。

このメールに、お名前と、フリガナ、連絡先を明記してご返信ください。
お申し込みさせていただきます。


タイトル:スペシャル講演会 「もしドラッカーの弟子が、会計検査院長になったら」
前会計検査院長 田中弥生氏
日時:5月19日(月)18時から上智大学四谷キャンパス2号館17階1702教室
懇親会は2号館5階の教職員食堂で。
懇親会にご参加の方は、ソフィア未来募金に1000円のご寄付をお願いしています。






■=========================================ページトップへ
     最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
     感想やご意見、アドバイスなどありましたら、こちらにどしどしお寄せくださいませ。


バックナンバーはこちらから   めるまがの登録はこちらから

直前のページへ     トップページへ