<< ジャーナリスト岩崎由美からのお便り その13>>
企業リポートとおすすめエンターテインメント掲載中



お変わりありませんか?
あっという間に今年の半分が終わってしまいました。何て早いんでしょう。
自分で自分に、日一日を大切に過ごそうといましめています。

お忙しいところ失礼だとは思いますが
もしよろしければお時間あるときにでもご覧いただければ幸いです。


┏┏┏┏■=========================================
┏┏┏■          
┏┏■   ワタミの株主総会に行ってきた
┏■          
■=========================================

 

■ 目次 ■

1. 幸運はデザインできると信じています
2. ワタミの株主総会に行ってきた
3. おすすめエンターテインメントは「虹のキャラバン チャリティパーティ」
4. 大津純子の「クオレ・心のコンサート」 お知らせ



■============================================================ ページトップへ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼△▼△▼
┃ 幸運はデザインできると信じています
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥・・・


こんにちは。ジャーナリストの岩崎由美です。

元世界銀行人事カウンセラー中野裕弓さんは、素敵な女性です。
外資系銀行から世界銀行本部にヘッドハンティングされ、
日本人で初めて人事マネジャー、カウンセラーを務められた方。
現在、コミュニケーション・カウンセリングなどで幅広く活躍中ですが
「世界がもし100人の村だったら」の原文を日本にはじめて紹介した人
といったほうがわかりやすいかもしれません。

小田原の高級住宅地にお住まいで
先日ミニパーティにおよばれして行ってきました。

お家にはテラスあり、サンルームあり、芝生に囲まれて
そこからは海が望めます。
アンビエンテ(心地よい)な風が吹き抜け、お料理も最高。
おしゃべりも楽しく
リラックスした休日を過ごさせていただきました。

小田原に行く道すがら4月に出たロミさま(中野裕弓さん)の著書を読み返しました。
タイトルは「幸運はデザインできる」

そこにはこう書いてあります。
「幸運をデザインする鍵は、感じること、そして感じたことをしっかりイメージすること」
そして「私たちの心の奥にあるほんとうの気持ちに気づけば、次々と願いがかなう」

でも、ここがポイント、自分の本当の気持ちに出会うのが難しいのです。
普段私たちは頭で考えてしまって、
心を研ぎ澄まして自分の気持ちに向き合うということをしていません。
突然、耳を澄まそうと思ってもなかなかできないのです。

そのためには、普段から考えないで感じることを心がける必要があります。
そして感じたことを強くイメージすることによって
必ずその想いはかなえられます。

望まないことは手に入りませんが、望んだことは必ずかなえれらる。
これが自分の人生をデザインする、幸運はデザインできるということなのです。

人は幸せになるために生まれてきたのだから
安心して自分の声に耳を傾けてみてください。
あなたが幸運な人生を送れるメッセージがそこに隠れています。

あなたの一番の味方はあなた自身だとロミさまもおっしゃっています。
今、改めて出逢うべくして出逢った魂の本だといえるでしょう。

世界中の人がみんな幸せになれるといいなぁと思います。



============================================================ページトップへ
┼───────────────────────────┼
  **ワタミの株主総会に行ってきた **
┼───────────────────────────┼

●6/25日 ワタミ株主総会開催 舞浜NKホール


今年の株主総会は今までとちょっと違います。
どこも総会に出席する株主数が増加しているばかりか、もの言う株主が増えています。

ワタミの株主総会は4000人あまり。
舞浜の駅からバスでピストン輸送していました。
同伴者を認めているため家族連れが多く、
さながらお祭りのようにニコニコしています。
さらに、株主以外の機関投資家、アナリスト、中学生の社会科見学と大勢が見にきていました。

会場に一歩はいるとブースができていて、そこで事業案内をしています。
無農薬の農園事業では野菜の販売を
介護事業では血圧を測ったり
みんな楽しそう。

総会が始まってからも
渡邊美樹社長は、渡邊社長らしさを一杯に出し
誠意を持って対応していました。

どんな質問にも丁寧に答え
12時開始で終了が5時半。

さぞかしお疲れだったろうと思います。
そして、その企業の経営者らしさがちゃんと出せる総会もあるのだなと
知りました。

とても勉強になりました。
参加させてくださってありがとうございました。



■============================================================ ページトップへ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼△▼△▼
┃ おすすめエンターテインメント「虹のキャラバン チャリティパーティ」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━............‥‥‥‥・・・


6月18日、京王プラザホテルで「虹のキャラバン チャリティパーティ」が開催されました。
玉置宏さんを総合司会に、私は進行役を務めました。

1979年に厚生労働省からの認可を受けて始まった社団法人「虹の会」は、
日本を代表する芸能人文化人が集まり、
大衆芸能を通じて福祉の向上に貢献することを目的に設立されました。

その活動のひとつとして、全国の老人福祉施設にボランティアで会員の芸能人がおじゃまする
虹のキャラバンを行っています。
その実施資金を募るチャリティパーティでした。

理事長にアントニオ古賀氏、専務理事にイマジンの山田比古三氏
そのほか、ウクレレ漫談の牧伸二氏、司会界の大御所玉置宏氏、ボニージャックスの西脇久夫氏、
参議院議員の山東昭子氏、女優の久里千春氏、浅香光代氏などがご出席になり、
オークションやビンゴゲームなどで多くのお客様が楽しみました。

大物の芸能人が集まる会で、私も緊張気味。
たまたま、ボニージャックスの西脇さんのお嬢さんが
友人の税理士事務所でアルバイトをしているため
話が弾み、打ち解けることができました。

それにしても長い間芸能界で君臨されてきた方たちの集中力はスゴイ。
みなさん、ご高齢なのに舞台に上がると
輝き始めます。何事も集中力が大事と実感させられた一日でした。



============================================================ ページトップへ
┼───────────────────────────┼
  **「 大津純子のクオレ・心のコンサート」**
┼───────────────────────────┼

ちょっと話が早いのですが
12月2日(金)18時半から21時まで
原宿クオレで「大津純子のクオレ・心のコンサート」を開催します。
以前、外苑前のココデシカで世界的ヴァイオリニスト大津純子さんの
トークコンサートを開きましたが今度は、ピアノも入った本格版。

しかも、特別ゲストにダイエーの林会長をお招きし
大津さんとの出会いや、音楽観などをうかがいます。

そのあとのミニパーティではワインとお料理をいただきながら
ゆっくりとしたひと時をお過ごしいただきます。

ご一緒にスペシャルな夜を過ごしませんか。


詳細は、ルネッサンス・アイズ加藤まで(03−3478−5184)
この私のメールにご返信いただいても結構です。
お待ちしています。



■============================================================ページトップへ
     最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
     感想やご意見、アドバイスなどありましたら、こちらにどしどしお寄せくださいませ。


バックナンバーはこちらから   めるまがの登録はこちらから

トップページへ戻る